縄のまっちゃん公式ブログ【旧ブログ】

縄のまっちゃんの【旧】公式ブログです。2007年から13年までの記事を保管してあります。

6重跳び


【スポンサードサイト】

卒論の提出期限が、とうとう1ヶ月切ってしまいました・・・。

なのにこのシーズン、じゃんじゃか仕事が入ってきて正直一杯一杯です。

まぁ楽しいのでそれは良いんですが、ちゃんと卒業できるように頑張りましょう(汗







最近ふと思うことがあるんですが、どうもこのワードが一人歩きをしているような感じを受けます。

「6重跳び」

まぁ今のところ出来るのは師匠のNORIさんと自分だけ(のはず)です。

縄跳び会の伝説にもなっている鈴木さんが一番最初に出来たという噂がありますが、正直その真相は不明です。

映像として残っているわけでもありませんし、実際に証拠として残っているものがほとんどありません。

敬意を表し鈴木さんの成功を信じて、まぁ3名というところでしょうか。

鈴木さんの成功が人類初、自分が一応2番目になっているはずです。

まぁ世界にはマサイ族のような人もいますし、実際にアメリカ人で出来たって書き込みをしている人もいますし。

なので正確な数字は分かりませんが、レベルとして縄跳びの技で最高難度であることは間違いないかと思います。



その6重跳び。最近一人歩きしているんです。



メディアの効果もありますが、「粕尾将一(まっちゃん)」=「6重跳び」というイメージが強くなっている感じを受けます。

小学校に指導に行っても確実に6重跳びをしますし、それ以外でもどこから聞いたのか、出演依頼では6重跳びの話を聞きます。

もちろん宣伝としては非常に嬉しいのですが、この技が自分そのものとなってしまうと、ちょっち悲しいです。



こっからは完全な願望でしかないんですが、パフォーマンスとして競技として縄跳びをしていたいです。

6重跳びはあくまでその1つのスパイス的なもの、全てではありません。

なのでこれといって6重跳びが出来たからと言って7重跳びに挑戦しているワケではありません。

ってか6重跳び自体、そんなものの練習をした記憶はありません(爆)

実はここだけの話、6重跳びが出来たのは偶然でした。

大学に入る前、ジャンプ台を使うINFというスタイルの縄跳びの大会に出場しました。

その時、ノリでやってみたら成功してしまったのが初成功。

その後、特に6重跳びのことなんて忘れていたんですけど、ある時の練習。

部活後の縄跳び練習の時間に、みむさんにワイヤーの縄を借りて遊びで跳んでいました。

そして気合いを入れたら出来たのが、6重跳び。地面で出来たのはこのときが初めてでした。

なのでこれといって6重跳びに向けて練習をしたとか、そのための秘訣なんてものがないんですよね。

正直、それよりもよっぽど30秒スピードで85回を超える方が大変でした(笑)



メディアウケをする一発芸的な技「6重跳び」。

怪我をする前はほぼ100%で成功していましたが、現在では練習もしていないので成功率も落ちてしまいました。

強いて練習する気持ちにもなれませんが、求められるものとして練習をせざるを得ない。

複雑な思いが交錯しています。



「6重跳びの粕尾将一」ではなく「なわとびパフォーマーの粕尾将一」になりたいです。





ギネスブックギネス・ワールド・レコーズ、ギネス世界記録、Guinness World Records)とは、世界一を収集した本。略称ギネス。



愛知万博大地の塔のギネスワールドレコード認定書

明石海峡大橋のギネス認定書(橋の科学館)アイルランドのビール会社、ギネス社 (Guinness) の関連会社「ギネス・ワールド・レコード社」が発行している。様々な分野の世界一が何かを認定、掲載している。「ギネス・ワールド・レコード社」には様々な地域から申請が届く。

目次 [非表示]

1 概要

2 日本語版

3 歴史

4 登録方法

5 記録の認定・登録の基準

6 関連項目

7 外部リンク



[編集] 概要

収録されるのは、発行元が定める「認定されたカテゴリー」の元で「認定されたルール」に従って作られた記録である。長く「ギネス(ブック)」の名称で親しまれていたが、2002年度版から「ギネス・ワールド・レコーズ(「ギネス世界記録」)」に改称された。

また、2005年8月には東京タワーフットタウン3階に、ギネス世界記録を集めた博物館「ギネス・ワールドレコード・ミュージアムTOKYO」が開館している。

NHKのニュースや番組では公共放送の性質上、商号及び商品名を宣伝しないよう「世界の記録集」「世界の記録を集めた本」などと表現される(例外で、一部番組では番組の性格上「ギネス」が用いられることもある)。

毎年11月の第2木曜日は、ギネス・ワールド・レコード社が定めた「ギネス世界記録の日」である。



[編集] 日本語版

日本語版は1966年に竹内書店が『これが世界一 記録がなんでもわかる本』という邦題で発行した。1971年には同じく竹内書店から『記録の百科事典 世界一編』という邦題で発行。

ギネスブック』のタイトルで発売された邦訳は、1977年に講談社が出たものが最初で、同社からは1988年版まで刊行された。1989年版はエトナ出版が、1990年代以降は長らくきこ書房が手がけてきたが、2002年版(この版のみタイトルが『ギネス・ワールド・レコーズ』)を最後に取り扱いをやめた。

2003年版は日本では発行されず、2004年版からはポプラ社が『ギネス世界記録』の邦題で発行している。ポプラ社版の特徴としては、児童の興味を惹きつけるようカラー写真を多用し、他社版より読みやすいレイアウトで構成されているが、ページ数や掲載されている項目数がやや少ないのが難点となっている。



[編集] 歴史

ギネスブックの発行は、ギネス社の社長であるヒュー・ビーバーが、仲間とアイルランドへ狩りに行った時の出来事がきっかけ。狩りの獲物のうち、世界一速く飛べる鳥はヨーロッパムナグロかライチョウか、という議論になり、これになかなか結論が出なかったためで、ビーバーがもしこういう事柄を集めて載せた本があれば評判になるのではないかと発想した。ロンドンで調査業務を行っていたノリス・マクワーターとロス・マクワーターに調査と出版が依頼され、1951年にギネスブックの初版が発売された。



[編集] 登録方法



世界一、エルヴィス・プレスリーの物真似を一度に多くの人がした時の写真登録するには、必ずイギリスのロンドン本部に前もって連絡する。なお、連絡は必ず英語で行い、自分の住所や名前、電話番号(もちろん国際電話番号)、内容や理由などを書く。

しっかりと伝わっていれば、ギネス本部からの注意書きなどの手紙が送られてくる。その後、世界一のものを写真、またはビデオでわかりやすく収め、それを手紙などでイギリスの本部に送る。

また、ギネス本部で働く審査員に来てもらうよう依頼することもできるが、移動費、人件費などの費用がかかる。その後、記録が認められれば、ギネスから賞状などが届く。

ギネスには毎年6万件以上もの応募が来るため、必ずしもギネスブックに出るとはいえないし、連絡に時間がかかるが、ギネスでは必ず応募者に対して返事を送ることになっている[1]。

なお、認定されるまでの日数や登録料がかかることや、公式の世界一を認定する団体がギネスの他にもあることから、世界一の記録を作っても申請しないか、できないケースもある(例:2007年5月27日に岩手県二戸市で達成された世界一長い焼き鳥)。



[編集] 記録の認定・登録の基準

申請された記録内容についての認定・登録は、ギネス・ワールド・レコーズ社の記録認定委員会が決定する。記録の分野が問われることはないが、以下のような基準が満たされる必要がある。

記録達成が証明されること

記録が数量化できること

今後記録が破られる可能性があること

また、次のような申請内容と判断される場合は受け付けられない。

申請内容が、挑戦者本人、観客、周囲の人々を大きな危険に晒すもの

申請者以外の人が、その記録に挑戦するに値しないと判断されるもの

かつての版では、社会問題や人権問題に抵触し、倫理的・道義的に問題のある行為や、あるいは命に関わる大変危険な行為を伴う内容に関する記録がいくつか掲載されていたが、近年の版では掲載されていない記録もあり、また新規・更新の申請を受け付けられない記録もある。

過去の版に掲載されていたが、現在の版では掲載されていない記録の例

リナ・メディナによる最年少の出産記録(5歳7ヶ月21日で出産)

かつては「最年少出産記録」の項目として掲載されていたが、現在は掲載されていない。理由は明言されていないが、女児に対する性犯罪を誘発しかねないことや、幼児婚などの人権問題を生じるためと考えられる。

早食いの記録

1980年代頃の版までは食べ物の早食いの記録がいくつか掲載されたことがあったが、記録への挑戦による無謀な早食いで命を落とす事故が多発したため、1990年代以降の版で記録が掲載されなくなり、また新規の記録や更新の申請を受け付けないと表明するようになった。



世界一の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

移動: ナビゲーション, 検索

世界一の一覧(せかいいちのいちらん)は、同種の事物のなかでもっとも優れたもの、最大もしくは最小であるものの一覧。世界一の一覧を集めた書籍にギネス・ワールド・レコーズ(ギネス・ワールド・レコード社、以下ギネス)があるが、特定の分野において、公式に世界一と認定する団体はギネス・ワールド・レコード社だけでなく、複数存在する。



世界一高い山(エベレスト)この一覧では、ギネスの順位には必ずしも従っておらず、またギネスが認定していない記録もいくつか掲載されている。

目次 [非表示]

1 地形

2 自然現象

3 生物

3.1 哺乳類

3.2 鳥類

3.3 爬虫類・両生類

3.4 節足動物

3.5 魚類など

3.6 植物

3.7 その他の生物

4 人

5 建築物

6 科学

6.1 物質

6.2 技術

7 乗り物

7.1 自動車

7.2 オートバイ

7.3 鉄道

7.4 船舶

7.5 航空機

7.6 アミューズメント・マシーン

8 戦争と歴史

9 国家

10 地名・駅名

11 通貨・切手

12 経済・ビジネス

13 言語

14 書籍・出版

15 演芸

15.1 音楽

15.2 映画

15.3 演劇

15.4 文学

15.5 テレビ

15.6 ゲーム

16 スポーツ

16.1 陸上競技

16.1.1 屋外競技

16.1.2 屋内競技

16.1.3 陸上競技に関するその他の記録

16.2 野球

16.3 サッカー

16.4 バスケットボール

16.5 スケート

16.6 競馬

16.7 その他

17 その他

18 註

19 関連項目



[編集] 地形

エベレスト - 世界一高い山。8,848m[1]

カスピ海 - 世界一大きい湖。37万4000km²[2]

スペリオル湖 - 世界一大きい淡水湖。8万3670km²[3]

死海 - 世界一水面の低い湖。周囲は世界で最も低い陸地である。海抜 -400m[4]

エンジェルフォール - 世界一落差のある滝。979m

グリーンランド - 世界一大きい島。217万5600km²[5]

マニトゥーリン島 - 淡水湖の中にあるもので、世界一大きい島。2,766km²

アマゾン川 - 世界一流域面積が広い川。705万km² [6]

ナイル川 - 世界一長い川。6650km ないし 6695km[7]

ラプラタ川 - 世界一幅の広い川。275km

マリアナ海溝 - 世界一深い海。海面下 10,920m[8]

バイカル湖 - 世界一深い湖。最大水深 1,741m で、最大透明度も世界一。最大 23m[9]

グレート・バリア・リーフ - 世界一広く、長い珊瑚礁。およそ 2000km

マウナケア山 - 世界一高い海底火山。海抜 4,205m。裾野からの高さ世界一。太平洋の海底から測ると、10203m。

マンモスケイブ - 世界一長い洞窟。総延長 563km

オックス・ベル・ハ(ユカタン半島)- 世界一長い水中洞窟。総延長 133,644m

ドレーク海峡 - 世界一幅の広い海峡。最も狭いところでも650km

土渕海峡 - 世界一幅の狭い海峡。最も狭いところが9.93m

トバ湖(インドネシア) - 世界一大きいカルデラ(かつカルデラ湖)。面積は約1000km2

笠山 - 世界一低い火山。標高112m

[編集] 自然現象

バスラ(イラク)- 世界一高い気温を記録した地点。1921年7月8日に58.8℃。

ボストーク基地(南極)- 世界一低い気温を記録した地点。1983年7月21日に-89.2℃。

オイミャコン(ロシア) - 永続的な居住地(都市)における世界最低気温。1926年1月26日に-71.2℃。

メガラヤ州チェラプンジ(インド北東部) - 1年の降水量世界一。1860年8月から1861年7月にかけて26,461mmを記録 。

レユニオン島(インド洋上のフランス領) - 1日の降水量世界一。1952年3月15日から3月16日にかけて1870mmを記録。

グアドループ島(西インド諸島上のフランス領) - 短時間降水量世界一。1970年11月26日に1分間38mmを記録。

ニューハンプシャー州グリーンフィールド - 世界一極端な局地雨を観測。1966年8月2日に805m四方のみで豪雨を記録。

アスワン(エジプト南部)- 世界一少ない降水量を観測した。1951年-1978年の平均で0.5mm。

アガタ(ロシア・シベリア) - 世界一高い気圧。1968年12月31日に1083.8hPa

台風20号 (1979年) - 海上で観測史上世界一低い中心気圧。870hPa。1979年10月12日 沖ノ鳥島南東 。

グアム島・アンダーソン空軍基地 - 世界最大瞬間風速を記録。1997年12月16日に105.5m/s。

ブリッジクリーク付近(アメリカ・オクラホマ州) - トルネードによる世界最大瞬間風速。1999年5月3日に142m/s(512km/h)。

エデン沖(オーストラリア) - 世界一巨大な竜巻を観測。1898年5月16日に高さ1528m、直径約3mの竜巻が発生。

伊吹山 - 世界最深積雪。1927年2月14日に1182cmを記録。

1日の降雪量でも1975年1月14日に230cmと世界最多を記録。

参考:新潟県妙高市関山 1946年1月17日に日降雪量210cm(当時の国鉄による観測。山岳を除く記録としては世界1位)。

埼玉県熊谷市 - 世界最大の雹。1917年6月29日に七寸八分、九百匁(直径29.6cm、重さ3.4kg。鯨尺にて計測)の雹が降った。

チリ地震 - 最大の地震。現地時間の1960年5月22日午後7時19分発生。M9.5[10](スマトラ島沖地震は同9.3)。日本にも津波による被害が出た。

華県地震 - 最大の犠牲者を出した地震。1556年、死者約83万。

コトパクシ山 アンデス山中にある世界最大の活火山。標高5897m。

タンボラ山 - 最大の犠牲者を出した火山災害。1815年、死者約9万2千。

プレー山(西インド諸島) - 最大の犠牲者を出した火砕流。1902年5月、死者約3万2千。

[編集] 生物

[編集] 哺乳類

シロナガスクジラ - 世界一大きい動物(現生でないものを含めても世界一大きい哺乳類)。最大体長32m

キリン - 世界一高い動物。高さ560cm

アフリカゾウ - 世界一大きい陸棲動物。平均体長700cm

マッコウクジラ - 世界一大きい脳を持つ動物。平均7kg

ヒト - 世界一高い文化を持つと言われる生物。[要出典]

トウキョウトガリネズミおよびキティブタバナコウモリ - 世界一小さい哺乳類。

ホッキョクグマ - 世界一大きい陸棲食肉目。体長250cm

チーター - 世界一走るのが速い動物(平地、短距離に限定した場合)。時速115km

アメリカンクォーターホース - 世界一速い馬(騎乗、短距離に限定した場合)。最高時速88.5km

サラブレッド - 世界一速い馬(騎乗、短距離に限定しない場合)。平均時速75km超(200m)、68km(1km)、59km(3km)、50km(10km)

アラブ - 世界一持久力のある馬(騎乗)。160kmを6時間半(平均時速25km)

グレイハウンド - 世界一速いイヌ。最高時速66km(未公認の記録では68km)

アイリッシュウルフハウンド - 世界一大きいイヌ。平均体高85〜90cm

チワワ - 世界一小さいイヌ。平均体高15〜25cm

サンプソン(個体) - 世界一大きいウマ(体高216cm、体重1,524kg)。

リトル・パンプキン(個体) - 世界一小さい成馬(体高36cm、体重9kg)。

ヘラジカ - 世界一大きいシカ。肩までの高さで2メートルを超える。

マルミミゾウ - 世界一小さいゾウ。

カピバラ - 世界一大きい齧歯類。体長105-135cm。

ピグミーマーモセット - 世界一小さいサル。

[編集] 鳥類

ダチョウ - 世界一大きい鳥であり世界一重い鳥。体高2,5m、体重は最大で150kg程度

ダチョウの卵 - 世界一大きい卵、重い卵、細胞、卵子。11cm、重いもので1.9kg

ハヤブサ - 世界一速い鳥。降下時は時速300kmを超えることもある。

マメハチドリ - 世界一小さい鳥。体長約6cm

ハリオアマツバメ - 世界一水平飛行が速い鳥。時速約170km

フラミンゴ - 世界一大きな群れを作る鳥。最大記録は約200万羽。

シャカイハタオリドリ - 世界一大きな巣を作る鳥。集団営巣をするため大きな物では直径10m以上にもなる。

[編集] 爬虫類・両生類

イリエワニ - 世界一大きい爬虫類。全長500-700cm体重1,200kg

アミメニシキヘビ - 世界一長いヘビ。最大全長990cm

オオアナコンダ - 世界一重いヘビ。体重350kg

コモドオオトカゲ - 世界一大きいトカゲ。

ハナブトオオトカゲ - 世界一長いトカゲ。最大全長475cm?

ツギオミカドヤモリ - 世界一大きいヤモリ。最大全長43cm

オサガメ - 世界一大きいカメ。最大甲長256cm。

ガラパゴスゾウガメ - 世界一大きいリクガメ。最大甲長135cm。

オオサンショウウオ - 世界一大きい両生類。最大全長150cm

ゴライアスガエル - 世界一大きいカエル。最大体長36.8cm

タイガーサラマンダー - 世界一大きい陸生の有尾目。最大全長33cm

[編集] 節足動物

オオトビナナフシ - 世界一長い昆虫類。

ゴライアスオオツノハナムグリ - 世界一重い昆虫。

ブプレスティス・スプレンデンス(タマムシの一種) - 世界一長生きした昆虫。37年。

シロアリの女王アリには40年生きた個体があるらしいが真偽は定かでない。

ヤスデの一種(パナマで発見された) - 世界一脚の数が多い節足動物。784本。

ヘラクレスオオカブト - 世界一大きいカブトムシ。最大全長17.5cm。

ゾウカブト - 世界一重いカブトムシ。

ギラファノコギリクワガタ、マンディブラリスフタマタクワガタ-世界一大きいクワガタムシ。最大全長約11cm。

マダラクワガタ - 世界一小さいクワガタムシ

タイタンオオウスバカミキリ - 世界一大きいカミキリムシ。

ゴライアストリバネアゲハ - 世界一大きいチョウ。

ヘラクレスサン - 世界一大きいガ。

テイオウゼミ - 世界一大きいセミ。

ナンベイオオタガメ - 世界一大きい水生昆虫。

オオベッコウバチ - 世界一大きいハチ。

ジュウナナネンゼミ- 世界一幼虫期間の長い昆虫。(土の中で16年間過ごす。今年(2007年)は発生の年に該当。)

クロナガアリ - 世界一深い巣を作るアリ。

オオメンガタブラベルスゴキブリ - 世界一大きいゴキブリ。

ゴライアス・バードイーター - 世界一大きいクモ(タランチュラの一種)。

ダイオウサソリ - 世界一大きいサソリ。全長20cm。

タンザニアオオヤスデ - 世界一大きいヤスデ。最大全長30cm。

タカアシガニ - 世界一大きい節足動物

タスマニアオオガニ - 世界一重いカニ。

[編集] 魚類など

ジンベエザメ - 世界一大きい魚類。

ポトコリヌス・スピニケプスのオス - 世界一小さい魚。成魚で約6mm。

マンボウ - 世界一大きい硬骨魚類。世界一1度に多く卵を産む生物。約三億個。

ヨーロッパオオナマズ - 世界一大きい淡水魚。

タツノオトシゴ - 世界一動きが遅い魚類。

ダイオウイカ - 世界一大きい無脊椎動物

クダクラゲ - 世界一大きい刺胞動物。体長40m程度

バショウカジキ - 世界一泳ぐのが速い魚。

[編集] 植物

ラフレシアスマトラオオコンニャク、 Corypha umbraculifera - 世界一大きい花(それぞれ花の構造が異なるため、候補が3つ存在する)。

オオミヤシ - 世界一大きい種子。1個の種子の重さは20kgで、成長に10年かかる。

アルミラリタ・ブルボーサ - 世界一大きいキノコ。

ゾウタケ - 世界一大きい竹。

シャーマン将軍の木 - 世界一大きい木。体積約1,486m³、直径11.1m、周囲31.3m、高さ約84m。植物としてだけでなく、地球上で最も大きい生命体。

レッドウッド - 現存する木として世界一高い木。カリフォルニア州のレッドウッド海岸にあるもので、高さ約115.55m。固有名はハイペリオン

マウンテンアッシュ - 記録に残るものとして世界一高い木。オーストラリアのビクトリア州にあったもので、高さ約140m

ブリッスルコーン・パイン(和名:イガゴヨウマツ) - 世界一の樹齢を持つ木。カリフォルニア州ホワイトマウンテン山脈にあるもので、約4,800歳。地球上で最も長く生きる生命体。

桜島大根 - 世界一大きいダイコン。

桜島小みかん - 世界一小さいミカン。

竹 - 世界一成長の速い植物。一日で約120cm伸びる。

Bhut Jolokia - 唐辛子の一種。2007年2月現在、世界一辛いスパイス。ギネス公認。

[編集] その他の生物

ミクロカエトゥス・ラピ(Microchaetus rappi) - 世界一長いミミズ。最大全長6.7m。

牛胸膜肺炎菌 - 世界一小さい細菌。ものによっては最大直径300ナノメートル

カンキツトリステザウイルス(Citrus Tristeza Virus; CTV) - 世界一長いウイルス。直径11nm、長さ2000nm。

[編集] 人

ジャンヌ・ルイーズ・カルマン - ギネスブック認定の、世界一長生きした人間。122歳164日

泉重千代 - ギネスブック認定の、世界一長生きした男性。120歳237日

カルロス・スリム・ヘル - 世界一の個人資産家。総資産678億ドル

ロバート・ワドロー - 世界一背の高い人間。約272cm。

Gul Mohammed - 世界一背の低い人間。56cm

ジョン・ブラワー・ミノック - 世界一体重の重い人間。約635kg。

レオニード・スタドニク(ウクライナ)- ギネスブック認定の、現在生存する世界一身長の高い人間。2007年現在 257cm。

ジョン・グレン - 世界一高齢の宇宙飛行士。スペースシャトルディスカバリー STS-95に搭乗。77歳103日

シェルパ・ミンキパ - エベレスト登頂最年少。15歳

柳沢勝輔 - エベレスト登頂成功最高齢。2007年5月22日登頂成功。71歳2ヶ月と2日

天皇家(日本) - 記録が残る中では最も長く家系が続いている王族。『日本書紀』に載せる神話によれば、初代神武天皇から数えて2007年(平成19)現在で2667年間、125代目とされる。史実として確実に遡りうる継体天皇から数えても、1500年間、100代目となる。

ムソマ・カニヨ(西タンザニア・ンゼガ地方の族長) - 国家元首として最長の在位期間を持つ人物(神話・伝説上の人物を除く)。98年以上在位したとされる(1864年〜1963年2月)

ペピ2世(エジプト第6王朝) - より確実な、国家元首として最長の在位期間を持つ人物(神話・伝説上の人物を除く)。94年(但し64年説もある)

ルイ14世 - より確実な、中世以後の国家元首として最長の在位期間を持つ人物。72年

ルイス・フィリペ - 国家元首として最短の在位期間を持つ人物。約20分

孔子 - 王族以外で最も長く家系が記録されている人物。2005年現在82代目

東久邇宮稔彦王 - 政府首班経験者の中で最長寿の102歳(1ヶ月)で死去。生年月日がはっきりしないが、モロッコ首相のエル・ハジ・モハメド・エル・モクリ(el Hadji Muhammad el Morki、1957年9月16日没)はイスラム暦116歳(グレゴリオ暦112.5歳)で死去したという。

リナ・メディナ - 世界最低年齢の5歳7ヶ月21日で出産。(かつてはギネスブックにも載っていたが現在は項目自体がない)

禹範坤 - 世界最大の短時間大量殺人犯。1982年4月26日、韓国南部で57人を無差別乱射にて殺害。

ノラ・オクス - 世界最高齢の学士号取得者。95歳でフォートヘイズ州立大を卒業。

Elaine Davidson - 世界一沢山ピアスをしている人。

[編集] 建築物

キャッツキルアケダクト(Catskill Aqueduct、アメリカ)- 土木構造物として世界一長いトンネル。アショカン貯水池からニューヨーク市までの上水道導水路。147.2km

青函トンネル - 世界一長い海底鉄道トンネル。53.85km(別名「ゾーン539」)

レッチベルクベーストンネル- 世界一長い陸上鉄道トンネル。34.6km

雪山トンネル - 世界一長い高速道路トンネル。12.9km

英仏海峡トンネル - 世界一海底部の総距離が長い鉄道トンネル。海底部37.9km

ラーダル (Lardal、ノルウェー) - 世界一長い道路トンネル。24.510km

瀬戸大橋 - 世界一長い道路・鉄道併用橋。13.1km

明石海峡大橋 - 世界一長い中央支間長の吊り橋。1991m

ミヨー橋 - 世界一高い橋。343m(道路部は270m)。

第2レーク・ボンチャートレイン・コーズウェイ橋(アメリカ) - 世界一長い橋。38.422km

蓬莱橋 - 世界一長い木造橋。

天安門広場 - 世界一大きい広場、集会場。50万人を収容できる。0.4km²

ブルジュ・ドバイ - 世界一高いビル。152階、564.9m(2007年9月24日現在)

台北101 - 世界一高いオフィスビル。

ブルジュ・アル・アラブ - 世界一高いホテル。

Q1 - 世界一高い住宅。

Guy's Hospital - 世界一高い病院。

ワルシャワラジオ塔 - 世界一高い建設物。646.38m。1991年に倒壊。

KVLYテレビ塔(KTHIテレビ塔) - 世界一高い現存する建設物(支線式)。628.8m

CNタワー - 世界一高い自立式建造物。553.33m

BREN Tower - 世界一高い研究調査用の塔。465m

ペトロナスツインタワー - 世界一高いツインタワー。452m

東京タワー - 世界一高い自立式鉄塔。333m

エッフェル塔 - 世界一高い錬鉄製鉄塔。324m

横浜マリンタワー - 世界一高い灯台。106m

新宿駅 - 世界一乗降客が多い駅。一日平均3,470,000人

名古屋駅JRセントラルタワーズ - 世界一大きい延床面積(≠高さ最大)の駅ビル。41万7千?

唐古拉山口駅 - 世界一高い場所にある旅客駅。海抜5,072m

カラグプール駅(インド) - 世界一長いプラットホームを持つ駅。全長833m

ニケリ - ムルマンスキー駅 - 世界一北にある旅客駅。(北緯69°25′東経30°15′ロシア連邦ムルマンスク州)

インバカーギル駅 - 世界一南にある旅客駅。

エキバストス第二発電所 - 世界一高い煙突。419.7m。

三菱電機稲沢製作所エレベーター試験塔 - 世界一高い試験用エレベーター。全高173m。

ペンタゴン(アメリカ国防総省本庁舎) - 世界最大のオフィスビル。総床面積34万m²、廊下総延長約28km、階段数131

万里の長城 - 世界一大きい建築物、世界一大きい遺跡。6,000km

法隆寺 - 世界一古い木造建築物。主要な建物は7世紀末に再建されたと考えられている。607年創建

ミレニアム・ドーム - 世界最大の単一の屋根の建造物。

ギザの大ピラミッド - もっとも高いピラミッド。137.5m[11]

ケツァルコアトルのピラミッドen:Great Pyramid of Cholula - 最大のピラミッド。体積330万立方m(高さ54m、面積18.2ha)[12]

大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)- (範囲が確定しているものでは)世界一面積が広い墓。46ha

日光杉並木 - 世界一長い並木道。

郡山市ふれあい科学館宇宙劇場 - 世界一高い位置にあるプラネタリウム

ロンドン・アイ - 世界一高い観覧車。直径135m 1個のカプセルに入れる人数も世界一。25人

富の噴水(シンガポール)- 世界一大きい噴水。敷地面積1,683m²

ゲートウェイ・ガイザー(アメリカ合衆国) - 世界一高くまで噴き上がる噴水。192m(630フィート)

コスモクロック21 - 世界一大きな時計。(観覧車の支柱が秒針となっている)

牛久大仏 - 世界一高い人型建造物。120m

チャカルタヤ(ボリビア) - 最も高い場所にあるスキー場。標高約5,300m

ワット・プラパトムチェーディー (タイ王国) - 世界一高い仏塔。120.45m

ウィマーンメーク宮殿(タイ王国) - チーク材を用いた世界一大きな建築物。

ハーバーブリッジ (オーストラリア)世界一車線の数が多い橋。

種子島宇宙センター大型ロケット組立棟(日本)- 世界一大きなドア。 高さ67.5m 幅27m

ミル・エンズ公園(アメリカ合衆国) - 世界一小さい公園。直径2フィート

ダルース港(アメリカ合衆国) - 世界一内陸に位置する港湾。大西洋のセントローレンス川河口から約3,700km

チャムドバンダ空港(中華人民共和国) - 世界一標高の高い空港。標高4334m。かつ世界一滑走路の長い空港。5500m

[編集] 科学

[編集] 物質

エタンチオールおよびn-ブチルセレノメルカプタン - 最も激しい悪臭を発する物質。腐敗した野菜、焦げたトースト、下水道を混合したような悪臭を発する。

ラグドゥネーム - 最も甘い物質。砂糖の22万倍の甘さ。

安息香酸デナトニウム - 最も苦い物質。2000万倍に薄めても感知できる。

グルコース - 地球上にもっともたくさん存在する有機化合物。1兆トン以上と見られる。

水素 - 最も宇宙に存在する割合の多い元素。全宇宙質量の55%、存在する全原子数の90%以上を占めているといわれている。

ウラン238 - 天然に存在する物質の中で最も質量の重い元素。人工元素では上回る物も存在し、そのような元素は「超ウラン元素」と呼ばれる。

[編集] 技術

NECトランジスタ - 世界一小さいトランジスタ。電極幅5nm(2003年12月発表)

Microsoft Windows - 世界のパソコン市場でもっとも高い市場占有率を持つオペレーティングシステム

メガスター2 コスモス - 世界最多の恒星投影が可能なプラネタリウム(2004年開発)。500万

Blue Gene/L - 世界最速のスーパーコンピュータ。計算速度280.6TFLOPS(2005年10月27日発表)。

シャープ - 太陽光発電のモジュール生産量世界一。

台北101のエレベータ - 世界一上り速度が速いエレベータ。東芝エレベータ製。毎分1,010m=約60km/h(地上382.2mまで37秒)。

横浜ランドマークタワーのエレベータ - 世界一下り速度が速いエレベータ。三菱電機製。毎分750m=約45Km/h。

香港中環ビルのヒルサイドエスカレーター - 世界一長いエスカレーター。40mのエスカレーターを23基縦列接続し、総延長800m。

川崎駅東口、岡田屋モアーズ地下の「プチカレーター」 - 世界一短いエスカレーター。日立製作所製。高低差83.4cmも世界最小。(川崎アゼリアがモアーズの地下1・2階中間部に位置してしまい、段差解消の為このようにされたという)

大地の塔 - 愛知万博で公開された世界一大きい万華鏡。藤井フミヤプロデュース。高さ47m、直径40m

東京競馬場のターフビジョン - 世界最大の大型映像スクリーン。三菱電機製(オーロラビジョン)。高さ11.2m、幅66.4m、面積743.68m²(2651型)



ゴール前に設置されている世界最大級のターフビジョン(2007年5月撮影)小倉クラッチ製MC0.4型 - 世界一小さい電磁クラッチ。直径19mm。

TRONコード - 世界最大の大規模文字セット。150万字を収録可能。拡張も可。他の大規模文字セットであるUnicode(最大約111万字)やGT書体(約10万字想定)を内部に包括するほか、かつては今昔文字鏡(現在約16万字)も含まれていた。

ツァーリ・ボンバ - 世界一大きな爆弾(水素爆弾)。正式名RDS-220。尚、ノヴァヤゼムリャでこの爆弾を持ちいて行われた核実験は世界一威力の大きな核実験で、その時の核出力は50メガトン。衝撃波が地球を3周した。

LHC - 世界最高出力の加速器。7TeVまで加速した陽子同士を正面衝突させることにより14TeVの衝突実験が可能。

[編集] 乗り物

[編集] 自動車

エリーカ - 慶應義塾大学が開発した世界一速い電気自動車。日本でナンバーを取得し、公道走行可能。最高速度370km/h

ブガッティ・ヴェイロン - ブガッティが開発した世界一速い市販自動車。最高速度407km/h(実測値)を記録。排気量は7993cc。スピードメーターは420km/h表示。

スラストSSC - 世界最速の自動車(レコードブレーカー)。ジェット推進、最高速度マッハ1超。

フォルクスワーゲン・タイプ1(ビートル)- 世界一のロングセラー自動車。1938年から2003年までの65年間にわたり累計2,100万台を生産した。

マツダ・ロードスター - 世界一多く生産されたオープンスポーツクーペ。2007年1月30日で80万台を達成。

トヨタ・カローラ - 世界一広範囲に販売されている自動車。取扱店は140以上の国と地域にのぼる。

ホンダ・インサイト - 世界でもっとも燃費のいい自動車。3気筒・排気量1000ccで36.0km/リットル。

ピール・P50 - 世界一小型の自動車。1人乗りで、縦横高さがそれぞれ約1m。

単3形オキシライド乾電池を動力にした自動車 - 松下電器産業と大阪産業大学が共同で開発した電気自動車。2007年8月4日、有人走行で平均時速105.95km、瞬間最高速度時速122kmを記録した。

[編集] オートバイ

GSX1300R Hayabusa - 市販車で世界一速いオートバイ。谷田部で行われた最高速テストで312.29km/h(実測値)を記録。1999年にスズキが発売。発売当時ギネスブックにも世界最速市販車として認定された。

ZZR1400 - 量産されている市販車で世界最大の馬力。静止状態で190ps、ラムエア加圧時で200psオーバー。

MTT・タービン・スーパーバイク - 購入出来る、世界最速のオートバイ。公称最高速度402.3Km/h、0-400m加速は9.800秒。ガスタービンエンジン搭載。2002〜3年に米国のマリン・タービン・テクノロジー社が発売した。

ホンダ・カブ - 世界一のロングセラーオートバイ。1958年の販売開始以来、2006年現在で5,000万台を数えた。

スズキ・スカイウェイブ650 - 世界最大のスクーター。638ccDOHC直列2気筒エンジンを搭載。

CKデザイン・仔猿 - 2002年に発売された世界一小さい公道走行可能なオートバイ。31ccOHV水平単気筒エンジンを搭載し、車体・排気量共に、“保安部品を装備し、特殊技能なしで乗れるオートバイ”としては世界最小市販車として製造されている。日本でも原動機付自転車として登録可能。

[編集] 鉄道

マラード号 - 世界最速記録を持つ蒸気機関車。時速202km

エリー鉄道5000形蒸気機関車 - 世界一強力な牽引力の蒸気機関車。最大牽引力67.8tf。

グレート・ウェスタン鉄道ハリケーン号 - 世界一大きな動輪を持つ蒸気機関車。直径3050mm。

オーストリア国鉄1216 050 - 交直流電気機関車世界最高速度記録を持つ電気機関車(4軸) 357km/h 2006年9月2日

フランス国鉄・CC7107 - 直流電気機関車 6軸機として世界最高速度記録 331km/h 1955年3月28日

フランス国鉄・BB9004 - 4軸の直流電気機関車として世界最高速度記録 331km/h 1955年3月29日

どちらもパンタグラフの破壊限界速度。

ICE3(ドイツ) - 粘着走行型で世界一営業速度の速い列車。時速350km

500系のぞみ号 - 広島〜小倉間の隣接駅間平均時速世界最速。広島〜小倉間平均時速 261.8km/h 1997年3月22日

始発駅から終着駅までの平均時速世界最速。新大阪〜博多間平均時速 242.5km/h 1997年3月22日

ジェイアール式マグレブ - 磁気浮上型で世界一速い列車。時速580km

シベリア鉄道 - 世界一距離の長い鉄道。全長9297km。なお、ここを走る「ロシア号」は世界一長い距離と世界一長い時間を走る列車で、モスクワのヤロスラブリ駅からウラジオストクまで7日間かけて走る。

大阪高速鉄道大阪モノレール) - 世界一営業距離の長い跨座式モノレール。総営業距離23.8km

千葉都市モノレール - 世界一営業距離の長い懸垂式モノレール。総営業距離15.2km

青蔵鉄道 - 世界一標高の高い地点を通る鉄道。最高点標高5,072m

同地点付近にある唐古拉駅が世界一高い場所にある鉄道駅である。

その他、世界一が3つある(風火山トンネル、崑崙山トンネル、清水河大橋)。

ブルートレイン (南アフリカ) - 世界一の豪華列車。

新幹線E4系電車 - 高速鉄道では世界一の座席数。1編成は8両だが、2編成つなげて16両にすると座席数1634席(全編成自由席化で2000人近くとなる)

TYスケール - 世界一小さい縮尺の鉄道模型。縮尺1/900。ただし自家製で市販品は存在しない。

ロケットスレッド - 世界一速い(分類上は)鉄道。ニューメキシコ州ハラマン空軍基地の施設にて最高速度時速10330km。ただし実験装置であり、強烈な加速度のためにとても生物の乗れるものではなく、ギネスに登録されてはいない。

[編集] 船舶

ノックネヴィス( 英語版 ) - 旧名ヤーレバイキング。ノルウェー船籍の原油タンカーで世界最大の船舶。載貨重量564,763トン。全長458.4m。全幅68.9m。

大和型戦艦 - 基準排水量及び満載排水量が世界一大きな戦艦。65,000トン。艦載砲も世界一の口径。46cm砲。

アイオワ - 全長が最大の戦艦。270.43m

ニミッツ級航空母艦 - 世界最大の排水量を持つ軍艦。満載排水量:98,500トン以上

タイフーン級原子力潜水艦 - 世界最大の潜水艦。全長:172.8メートル、水中排水量:48,000トン

フリーダム・オブ・ザ・シーズ - 総トン数が世界最大の客船。158,000トン。全長340m。乗客定員約4000名。RCL所有。

トリエステ - 世界一深く潜った有人潜水艇。約10,900メートル。

しんかい6500 - 現在航行している潜水艇の中で、世界一深く潜れる有人潜水艇。最大潜航深度6,527メートル。

かいこう - 世界一深く潜った無人深海探査機。10,911.4メートル。事故によりビークル部分を喪失し、改装後は最大潜航深度7,000メートルとなっている。

[編集] 航空機

An-225 - 世界一重い飛行機かつ航空機。約600トン。これ以外にも2004年に国際航空連盟はAn-225について240の記録をギネスに申請した。

An-124 - 世界最大の実用輸送機。

Mi-26 - 世界一重いヘリコプター。約56トン

エアバスA380 - 世界一乗客定員の多い旅客機。555人(エアバス社の提案でファースト・ビジネス・エコノミーの3クラスを混在させた場合による。もし全席をエコノミークラスのみに設定すれば、最大で約800人搭乗できるといわれている)

H-4「スプルース・グース」 - 世界最大の翼幅の飛行艇かつ航空機。97.54 m(英語版にある比較図)

BD-5J - 世界一小さな(有人)ジェット飛行機。全長3.66m、翼幅5.2m、重量163kg(燃料含まず)

SR-71 - 世界一速い有人ジェット機。マッハ3超(約3,500km/h)

Tu-144 - 世界一速いジェット旅客機。マッハ2.35。

Il-2 - 世界一生産された航空機。30,000機以上

B-2 - 世界一高価な飛行機。一機約20億ドル

アポロ13号 - 有人最速度記録マッハ33(第2宇宙速度)。

F8F(レアベア) - レシプロエンジン機で最高速度が世界一の航空機。850km/h。

DC-3 - 世界一生産された航空旅客機(推定1万機以上)。

YS-11 - 世界一使い古された航空旅客機。総飛行時間71220時間47分、総飛行サイクルは72359回(日本ではJA8717が2006年9月末を最後に民間路線を退役)。日本が戦後生産した唯一の国産旅客機としても有名。現在も航空自衛隊と日本国外で旅客機として活躍している。

JAXA BU60-1号機 - 世界一高い高度まで上った無人気球。2002年5月23日、岩手県にある三陸大気球観測所(2007年9月27日をもって閉鎖)から放たれた後、高度53.0kmを記録[13]。

[編集] アミューズメント・マシーン

キンダカ - 世界最速・最高・最大落差のジェットコースター。最高速度206km/h、高さ139m、落差127.4m

スチールドラゴン2000 - 世界最長のジェットコースター。2479m

ええじゃないか - 世界一回転数の多いジェットコースター。14回

[編集] 戦争と歴史

パラグアイ戦争(1864年-1870年) - 世界史上最も凄惨な戦争。戦争および戦争中の疫病により、当時のパラグアイの成人男性人口の9割にあたる120万人が死亡したとされる。

イギリス・ザンジバル戦争(1896年) - 世界史上最も短い戦争。1896年8月27日午前9時に戦争が開始され、45分後に終了した。

三百三十五年戦争(1651年–1986年) - 世界史上最長の戦争。オランダとシリー島(ランズ・エンドの南西45kmにある島。のちイギリス領)との間の衝突。

第二次世界大戦 (1939年-1945年) - 人類史上最大の戦争。死者数千万人(諸説あり、正確な数は不明)

レイテ沖海戦(1944年) - 世界史上最大の海戦。大日本帝国海軍及びアメリカ海軍軍艦約300隻と補助艦艇数百隻、航空機約1700機が参加した。

イギリス帝国 - 世界史上最広の帝国。約3千万平方キロメートル。

[編集] 国家

ロシア連邦 - 世界一面積が大きい国。1708万km²

中華人民共和国 - 世界一人口が多い国。13億人(2005年1月6日現在)

バチカン市国 - 国際的に認められている、世界一人口が少なくかつ面積が小さい国。2004年現在921人、0.44km²

シーランド公国 - 世界一面積が小さい国。ただし承認している国は無く、国際法でも認められていない。207m²

マルタ騎士団国 - 世界で唯一の、領土を持たない国。強いて言えば、イタリア国内にビルを保有。ロシアなど96ヶ国が国として承認しているが国連ではオブザーバー参加(NGO扱い)。0m²

アメリカ合衆国 - GDP世界一の国。12兆4551億ドル

ルクセンブルク - 一人あたりのGDP世界一の国。67558ドル

イタリア - ワインの生産量世界一。世界遺産登録が最も多い国。(フィレンツェナポリなど)

日本 - 世界一寿命が長い国。平均寿命:男性78.4年、女性85.3年(2001年) 健康寿命:男性72.3年、女性77.7年(2001年)

ジンバブエ - 世界一平均寿命の短い国。2004年 36歳

フランス - 世界一観光客入国数が多い国。

イエメン - 世界一合計特殊出生率が高い国。7.6人

ウクライナ - 世界一合計特殊出生率が低い国。1.06人(2001年)

モナコ - 世界一人口密度が大きい国。16000人/km² また国際連合加盟国の中で一番小さい国。1.95km²

アメリカ合衆国とカナダの間の国境 - 世界一長い国境線。6416km

自由への賛歌 - 世界一長い国歌。ギリシャ及びキプロス国歌。158番

君が代 - (歌詞がある国歌の中で)世界一歌詞の短い国歌。ひらがなで32文字

インド - 世界一長い憲法。300条以上

ボリビア - 首都の標高が最も高い国。事実上の首都ラパスの標高3600m

[編集] 地名・駅名

タウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアポカイフェヌアキタナタフ - 世界一長い地名。英語で92文字。

津 - 世界一発音の短い地名・駅名(津駅、英語ではTsuで3文字。ギネスには「z(ツ)」で登録されている。)。ちなみに文字で短い方は、2文字の「粟生(Ao)」、「頴娃(Ei)」、「飯井(Ii)」、「小江(Oe)」など多数。海外では、フランスには「Y」(イ)村、ノルウェーには「Å」(オ)村が、イタリアには「Re」(レ)駅、ブラジルには「Se」(セ)駅がある。さらに、長野県東筑摩郡麻績村に「績」(お)という地名が、また茨城県下妻市には「江」(え)という地名、さらに滋賀県東浅井郡虎姫町には「酢」(す)という地名、埼玉県吉川市には「保」(ほ)という地名、千葉県白井市には「根」(ね)と「木」(き)という地名が、同流山市には「加」(か)という地名がある。

ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ駅 - イギリスにある世界一長い駅名。同名は「世界一長いドメイン名」としても登録されている。

チャーゴグガゴグマンチャウグガゴグチャウバナガンガマウグ湖 - アメリカにある世界一長い名前の湖。

[編集] 通貨・切手

シンガポールの1万ドル札 - 2005年現在流通している紙幣で額面世界最高額。日本円にして2006年5月現在70万円超

ちなみに、アメリカ合衆国には100,000ドル札がかつて存在した(同、1180万円超)。但し一般流通用ではなく、銀行間などでのやり取りで使用する金証券としてであった。肖像はウッドロウ・ウィルソン第28代米大統領。人生ゲームでも登場した。

10垓ペンゲー紙幣(紙幣には10億兆と書かれている) - 額面が最も大きな紙幣。1946年、ハンガリーにおける世界史上最悪のインフレーションの時に発行された。

大明通行宝鈔一貫券 - 世界一大きい紙幣。1375年に明で発行された。縦338mm × 横220mm

メイプルリーフ金貨 - 世界一流通量の多い金貨。

ウィーン金貨 - 世界一大きい金貨。直径37cm、厚さ2cm、重さ31.103kg。

国連首脳会議記念切手 - 世界一大きい切手。 リベリアが発行したもの。69.5mm×315mm

切手紙幣 - 世界一小さい紙幣。1915年にロシアで発行された。物資不足のため切手を紙幣に流用したもの。縦30mm × 横24mm

百円硬貨 - 一般流通用で世界一額面の高い硬貨。

[編集] 経済・ビジネス

エクソンモービル - 売上高世界最大の企業。 2980億ドル(2004年)

東京ディズニーランド - 売上高世界一のテーマパーク。

金剛組 - 現存する世界最古の企業。578年創業

JR東日本 - 売上高世界最大の鉄道事業者。単独で1兆9149億円。(2006年)

ニューヨーク証券取引所 - 上場企業の時価総額合計が世界最大の証券取引所

サウス・チャイナ・モール(中国) - 世界一大きなショッピングセンター。総店舗面積 660,000 平方メートル、総床面積 890,000 平方メートル

[編集] 言語

エスペラント - 世界一不規則動詞が少ない言語。0個。

トルコ語 - 世界一不規則動詞が少ない自然言語。1個。

英語 - 世界一不規則動詞が多い言語。283個。

チッペワ語 - 世界一動詞形が多い言語。約6000個。

タバサラン語 - 世界一名詞格が多い言語。63個。

イヌイット語(エスキモー語)- 世界一指示語が多い言語。30個。

カンボジア語 - アルファベットが最も多い言語。74個。

ロトカ語 - アルファベットが最も少ない言語。A・E・I・G・K・O・P・R・S・T・U・Vの12個。パプアニューギニア

© 2014 SHOICHI KASUO, ALL RIGHTS RESERVED.

記事、文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用&不正利用を禁止します。