縄のまっちゃん公式ブログ【旧ブログ】

縄のまっちゃんの【旧】公式ブログです。2007年から13年までの記事を保管してあります。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

歯は大事に

先入観とは面白いモノです。仕事で車を運転していたら、こんな歯科医院を見つけてしまいました。 はい、大事歯科医院と読んだあなた!!仲間です(笑) ん? そんな人いないかな…

ここ数日

朝が早くてしんどい… 普通になわとびシーズンは毎朝5:00起きとかなのに、この時期はダメです。 人間、慣れるというのはどっちの意味でも怖いモノです

【連載】 みんな大好き2重とび おまけ

連載のおまけです。 2重とびを跳ぶときにオススメの縄があります。 やはり跳びやすい縄と跳びにくい縄があります。詳しくは別の連載に譲りますが、このブログの右側に掲載しているKASHIMAYA(カシマヤ) ジャンピングロープ 二重跳び名人 シルバー こちらの縄…

【連載】 みんな大好き2重とび その6

連載です。前回まででおおよそ1回目を跳ぶ練習のことを見てきました。 次は連続への挑戦になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 連続を跳ぶためには、その4で紹介した技術のうち「縄の速度を下げる力」が大きな鍵になります。 実…

【連載】 みんな大好き2重とび その5

連載です。前回は2重とびを跳ぶにはいくつかの力が必要であること。 そして特に空中で二拍子のリズムを刻む能力が必要であると書きました。しかしそのためには基礎感覚を掴ませることが大切で、それが一番の王道というところまで来ました。 では今回はその王…

【連載】 みんな大好き2重とび その4

連載です。 前回までに2重とびの背景について見てきました。 いよいよ練習の方法についていくつか紹介していきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 実は、2重とびを跳ぶことには2種類あります。それは最初の1回を成功させ…

【連載】 みんな大好き2重とび その3

連載です。日本は体育の歴史を背景に今日まで2重とびが行われてきたことを前回は見ました。 今回は、子どもの視点と運動の特性から、2重とびという運動が好まれる理由を考察したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2重とび…

【連載】 みんな大好き2重とび その2

連載です。 2重とびというのは、小学校ではどこでもやっています。 みなさまも小学校の頃、特に2年生〜3年生ぐらいで練習をした記憶があるのではないでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ここまで日本で2重とびというものが子…

【連載】 みんな大好き2重とび

新連載です。今回は、小学生の時に最大の壁として立ちはだかる「2重とび」についてです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2重とびなんてできない、 2重とびなんてできて当たり前、 あの頃は辛い練習をさせられたなわとびが嫌いになった…

テレビ出演情報と近況

久しぶりに日常のことを書きます。 まずは出演情報!『世界丸見えテレビ特捜部』 日本テレビ系列 19:56〜20:54 2009年7月13日(月)日本のびっくり超人として縄跳びをしてきました。 ここでは書けませんが、色々なハプニングがあり面白いことになりました。 全…

【連載】この技なんて名前?? その5

連載です。 日本における技が、学術的にどのように分類され名前を付けられたかを見てきました。 ところがなわとびには、まだまだ知られざる技がありました。 それがフリースタイルというなわとびのジャンルでした。日本では前回と前々回紹介した金子先生と太…

【連載】この技なんて名前?? その4

連載です。 前回は金子先生と太田先生の偉大な功績について書きました。 今回はその功績の内容について詳しく書きたいと思います。 少し難しい理論なのですが、なわとびに興味がある人は必読です。まずなわとびには大きく分けて5種類の基本となる跳び方があ…

【連載】この技なんて名前?? その3

連載です。なわとびの技は小学校の先生を中心に名前が付けられてきたことを見てきました。 しかしそれはあくまで通称であり、実際の技の様子を表しているわけではありません。そんな問題の中で、技の名称を統一して、しかも術後という技法を用いて体系化しよ…

スゴい小さな事件

ホントにどうでも良い事なんですが携帯の一部分が取れました…非常に説明しにくいですが、パカパカの連結部分の片方側が無いです。 そろそろ機種の交換時期かな(-_-;)

【連載】この技なんて名前?? その2

連載です。なわとびには様々な技の種類があります。 しかし実際にはそれらはあまり統一がされていません。 さて、前回の文章で交差2重の呼び方が地域性があるという話をしました。 これはなぜなのでしょうか。もちろん諸説あるかと思いますが、一つの理由と…

【連載】この技なんて名前?? その1

さて、新しい連載です。 今回の連載ではなわとびの技の名前に焦点を当ててみたいと思います。なわとびの技といいますと、みなさんはどのような技をしっていますか? 前とび、あやとび、交差とび、2重とび、はやぶさ・・・ 他にもしっていますか?たとえば、…

深イイ話

勢いでパーカーのみで東京までバイクできましたが、さすがに寒いですね(笑) 6月だからと思いきや、まだ夜は冷えます。 さて、残念ながら出演するわけではありませんが、深イイ話の話。最近、自分は特に島田紳助さんのトークを見て色々なことを学んでいます…

発表は終わったが

あ〜・・・無事に発表は終わりました。 しかし、自分としてはなんとの不本意な形での終了でして。 結果的に、自分としては最善を尽くした形での発表をすることが出来ました。 しかし、同じ日に発表をした同期のほうが、はるかに良い発表だったのです。手を抜…

© 2014 SHOICHI KASUO, ALL RIGHTS RESERVED.

記事、文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用&不正利用を禁止します。